バイリンガル育児

【バイリンガル育児】「母語を大切に」?家庭での日本語と英語のバランス

「母語を大切に」? 日本語と英語のバランス

バイリンガル育児をしていると向けられる謎の叱責ナンバーワン

「日本語がまず先!」

というわけで、日本在住、日本人家庭の我が家が「日本語」に対してどう考えているかを書きたいと思います。

「母語を大切にする」とは?

乳幼児期からバイリンガル育児をしていると

「日本語を大切にしないと」と言われることがとても!とても多く!ありますが

私は早くから外国語に触れさせることが、母語を大切にしないことと同義だとは思っていません

私にとっての母語は日本語ですし、一番気持ちを伝えられるのも日本語です。何より、日本語が大好きすぎて大学で専攻してしまったくらいなので、息子とはもちろん日本語でも会話をしたいと思っています。

日本独自の文化にも触れさせたいですし、日本語には豊かな言葉が多いので、それもたくさん吸収させてあげたいです。

ただ、息子が2歳1ヶ月の今は家庭では英語の方を多くしています。

今、家庭で英語を強化する理由

日本に住んでいて環境言語が日本語のうちは、日本語に触れる時間がどうしても長くなるので、家庭では英語のインプット量を増やした方が良いかなというのがいちばんの理由です。

今後、インターナショナルスクールに通ったり、海外に移住するなど環境が変わったり、息子の様子次第では、使用する言語の割合を少し調整しようと考えています。

現在(息子2歳1ヶ月)は、日本語もわかっていそうだけれど、英語で話しかけた方が反応が多い。発話はほぼ英語。手話は減ってきた、という感じです。

【音声付き】バイリンガル育児とベビーサインについて|Baby Signing Time こちらの記事は音声でもお聞きいただけます☺️ 息子を妊娠中に、友人親子とピクニック...

見せるものを親がコントロールできている状況というのもあると思いますが、絵本や動画も英語が圧倒的に多いです。

今後について

言語に関して、息子が常に心地よくいられる環境を作りたいと思っているので、今後、どちらかの言語に拒否反応を示したりした場合は、また取り組み方を見直すこともあると思います。

今のところはどちらの言語に対してもそれは見られません。0歳から両方で話してきた成果かなと感じています。

0歳でおうち英語を始めることにはそういうメリットもあるかもしれません。

日本語も英語も、自分の言葉として手に入れてくれたら嬉しいな。

両言語の成長バランスを見つつ、家庭での使用言語を調整していこうと思います。