育児

2歳息子のアンパンチに悩んでいたおはなし

2歳息子のアンパンチに悩んでいた話

こんにちは!
先日こんなツイートをしました。

だから見せたくなかったんだよーと思いながら、アンパンチをされる度に、痛いこと、しないでほしいことを伝えているのですが効果がなく…

これじゃ暴力の正当化を教えてる?

先日行った図書館で、アンパンマンとバイキンマンのぬいぐるみが置いてあったのを見つけ、アンパンマンを手に持ち、アンパーンチと言ってバイキンマンを吹っ飛ばしているのを見て、悲しくなってしまいました。(アンパンマンがバイキンマンをパンチする構造をすでに理解してるんだ!とかちょっと感心したのは置いておいて・・・)

アンパンマンはバイキンマンが悪いことをしたときだけパンチをするのだ、と伝え、「今バイキンマンは悪いことしてた?ニコニコ座ってただけだよね?」と言いました。

でもそれを言いながら、悪いことをしたからパンチをするって嫌だな、違うよなぁ…とモヤモヤしてきて。 暴力の正当化を教えることになってしまうのではと思ってしまいました。

そしてそれは絶対にしたくない…

お友達を押しちゃった

また、スーパーで息子のお友達と会った際、近づいて行ったので挨拶するのかなと思ったらその子を押したんです。ケガはなかったんですが、息子がそんなことをしたのが悲しくて…

離れた後、お友達を押したらいけないときつく言いました。

理由を聞いたところアンパンチ、と言うのです。

もうなぜ…

痛いし悲しい気持ちになるからお友達には絶対にアンパンチしないで、と伝えましたがとにかく悲しい。

アンパンマンは素晴らしいアニメなのはわかりますが、こういう問題は起きていないの?みんなのところはアンパンチとかしないの?と途方に暮れて、Twitterで聞いてみたところ、予想以上にたくさんリプをいただけて、勉強になりましたし、違う視点を手に入れることができたことで次第に心も軽くなりました。

Twitterで先輩ママたちが教えてくれたこと

ここからは皆さんからの意見を読んで感じたことを。

まず私は、この件に関して自分の視野が狭くなっていた気がします。

「アンパンマン=アンパンチ=暴力、悪」という凝り固まった図式が知らぬ間に私の中にできていたことに気付きました。

息子にとって初めて見たアンパンマンが楽しくて、アンパンチも遊びの一つ、という捉え方をしているのかもしれないと気付かされ、だとしたら、これはしちゃダメということがすぐに伝わらなくても当然だなと思いました。

お友達を傷つけたり、暴力で解決することを良しとしてほしくないと思うあまり、息子の楽しいと感じた気持ちに寄り添えていなかったなと反省しています。その意識があればまずは受容から入れて、もう少し伝わる話し方ができたように思います。

思いっきり否定から入っていたので反省・・・

また、パンチは悪いことと伝えることにばかりフォーカスして、アンパンマンについてちゃんと話すという過程をすっ飛ばしていたことにも気付きました。アンパンマンは見る機会がなかったのですが、この機会にいっそ一緒に見て意見交換をしようと思いました。息子の感じていることも知ることができたら嬉しいなと思います。

あと先輩ママの、そんなに深刻にならなくて大丈夫!はすごく心が軽くなりました!

「まだ始まったばかりです…!」や「母は強く、根気よく」という言葉も深く刺さりました。

今までになかった悩みで、焦って深刻になりすぎていました・・・

それから、伝えてすぐに結果が出ることを求めていた気もします。

どしっと構えて、大切なことを根気よく伝えていく練習だと思って頑張ります!

息子は今2歳半なので、今は見るもの見せないもののコントロールを親がある程度できるけれど、この先こういう問題がもっともっと出てくるのだと思います。その時、一人で抱え込まず、色々な意見を仰ぐことを習慣にしていきたいと思いました。

今回のことで、たくさんの方の経験談やご意見を聞いて考える時間をもてるってとてもありがたいことだなと感じました。時間を使って答えてくださった方に改めて感謝します。

アンパンチ対処法

そうそう、Twitterで教えてもらってクリエイティブだなーと感動した方法を二つシェアします。

  1. アンパンマンとバイキンマンのお人形を用意して、親が先導して仲良くしているストーリーでごっこあそびをする
  2. アンパンチをもじって「アンパンターッチ」にする

息子に「アンパンタッチ」を試してみましたが、今のところかなりうまくいっています。もしアンパンチに悩んでいる方がいたらぜひ試してみてください!

育児って本当すごいゲーム

育児って、ステージが上がるごとに未知の世界に突入しますね。

このステージクリアできそうかも、と思うと新たなステージが始まっているという。

すごいゲームです。